› 寿司屋の大将、釣り日記 › 釣れたフグ捌きます › 猛毒サバフグの見分け方

2021年10月08日

猛毒サバフグの見分け方

遠州灘はフグだらけ。

タチウオ釣りでもミチイトを切られるし、漁礁での釣りもミチイトを切られる。

そして、たまに針に掛かってくる。

それもトラフグなら嬉しいが、サバフグが掛かってくる。

フグの種類は色々あるが、このサバフグだけはフグの味として1ランクどころか3ランク位劣る。

味を付けて唐揚げにすればそれなりに食べられるが、刺身は極めて旨くない。

私からすると、もはやフグと名乗らないでほしいと思う位だ。

サバフグは無毒のフグとして知られている。

そのため、釣れたら持って帰って自分で捌いて食べる方も居るのではないかと思う。

しかし、気を付けなければいけないのが、サバフグにも毒があるヤツがいるという事だ。

そして、ソイツは内臓や皮以外に身(筋肉)にも毒があるという全身毒まみれのフグなのだ。

基本的には、ふぐ処理師免許や、ふぐ調理師免許が無い方がフグを調理するのはオススメではない。

けれど、きょうは知識としてサバフグの見分け方を記事としてUPしておきたい。

約20年前、私が修業時代に京都でふぐ処理師免許をとったときに使った教本があるので、その内容をのせておく。



↓の写真の様に、毒が無いサバフグには「シロサバフグ」と「クロサバフグ」の2種類がある。
猛毒サバフグの見分け方
猛毒サバフグの見分け方

そして問題の毒があるサバフグ。「ドクサバフグ」は↓の写真。
猛毒サバフグの見分け方

見分け方は、背中のトゲ。

無毒のシロサバフグとクロサバフグの背中のトゲは、頭から始まり、背びれよりもずっと手前で無くなっている。

それに比べてドクサバフグのトゲは、背びれの付け根辺りまでトゲが生えている。

猛毒サバフグの見分け方

ちなみに、この「シロサバフグ」と「ドクサバフグ」「ドクサバフグ」の鑑別は、ふぐ処理師免許の試験でよく出題される。

そして、浜名湖では過去にドクサバフグの個体が確認されている。

もしかしたら、この遠州灘海域にもドクサバフグがいるのかもしれない。





★遠州灘で釣りをしていると、トラフグが釣れる事がたまにあります。
 そんなときは、私が経営する「すし会席鮮太」に持ち込んでください。
 刺身に調理いたしますよ。
 詳しくはこちらを↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html


★釣れたトラフグは活け締めにすると美味しさがUP!
 活け締めの方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9247018.html


★鮮太で調理した、フグ刺し・フグのアラ・ヒレ・白子などを
 ご家庭で美味しく食べる方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9289388.html

すし会席鮮太
静岡県湖西市新所原2-6-27
TEL053-577-1797
火曜定休(他、平日に不定休有)
公式HP https://www.sushikaiseki-senta.jp/



同じカテゴリー(釣れたフグ捌きます)の記事

Posted by すし会席鮮太 大将 at 12:32│Comments(0)釣れたフグ捌きます
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猛毒サバフグの見分け方
    コメント(0)