爆釣タチウオ!!!

すし会席鮮太 大将

2021年12月01日 17:57

令和3年11月29日(月)

月・火と連休。

前回釣りに行ったのは11月2日。

約3週間ぶりの釣りである。

天気予報は抜群に良いお天気。

しかし、朝はメチャクチャに寒い。

最近は日の出が遅くなり、前よりはゆっくりのスタートになったのだが、とにかく寒い。

目覚ましが朝5時半に鳴るが、寒くて起きられない。

布団のなかでグズグズして、行こうかやめようか悩んだが、行く事に。

6時半すぎ、家を出る。

車のフロントガラスがバリバリに凍っている。

気温は2度しかない。

マリーナに着いたらもうだれもいない。

そりゃそうだよな、こんな時間じゃ。

カッコわるいな~。

でも起きられないから仕方ない。

船もバリバリに凍っていた。

気を付けないと滑っちゃう。

支度を済ませ、目指すはタチウオポイント。

遠くからでもたくさんのスパンカーが確認でき、船がたくさんいるのがわかる。

緑・青・黄色・赤とカラフルだ。

8時半到着。

もう30艇位はいる。

適当にみんなのいる辺りへ船をつけ、仕掛けを投入。

巻き上げているとすぐに明確なアタリ。

ガツンとあわせ、のった!

幸先が良いスタートだ。

きょうも大漁かな~と、心が躍る。

10時位までに12~13本を釣ったが、そのあとはどうした事かほとんど釣れなくなってしまう。

釣れないのでヒマになり、持ってきたパンを2個食べて眠くなってしまう。

天気は良い。風もない。潮はあまり流れない。寒くはない。

これで釣れないと集中力が切れる。

14時半になり、ほとんどの船がいなくなる。

こうなるといつもここで迷う。

帰ろうか、それともまだ頑張ろうか・・・・。

もう帰って風呂に入り旨いものでも食うか・・・。

酒も飲みたいしな・・・・。

しかしそれは満足がいく釣果が出てからこそ旨い酒になるわけであって、この釣果で帰って酒を飲んでも大して旨くはないな・・・なんて考える。

明日の天気は、午前中は良いが午後からすんごい風。

明日またやっても半日か。

ならば今日頑張っておくか、ともう一度気を入れ直す。

魚探をよく見て少しでも反応が良い場所から流す。

場所を数回変えて探っているうちに、ポツポツとアタリが出始める。

最初は食いが渋くてうまく合わせられないが、次第にうまく合わせられる様になってくる。

気が付けば入れ食い状態。

時間は15時すぎ。

もうだれも居なくなっている。

広い海、1人で大忙し。

50リットルクーラーボックスが満タン。

時計の針が16時をまわり、さすがにもう帰らないと途中で暗くなってしまう。

まだやればいくらでも釣れそうだが釣り場を後にする。

名残惜しいが仕方ない。












関連記事