令和6年7月23日(火)中潮
強風の中、頑張ってなんとかタチウオ20本。ドラゴンサイズも2本混じる。
魚礁では、アジが欲しかったのだが、イサキばかりになってしまった。
以下、釣行記(長文です)。
4時に目覚ましが鳴るが、眠すぎて起きられない。やめる理由を探す為、GPV気象予報をみると10時頃からはかなり風が出る模様。どうするか悩んだが、しぶしぶ5時に起きて家を出る。行かないと完全に目が覚めたときに後悔するからだ。
出航しようと桟橋から船を離したとき、スマホを持っていない事に気が付く。どうやら家に忘れたみたいだ。単独釣行で通信手段が全く無いのは危険なため、仕方なく家に戻る。これで30分も時間を無駄にした。眠くてボ~ッとしていたか・・・・いかんな。
アジの在庫が少ないので釣りたい。あと、タチウオの在庫も無い。よって、きょうはアジタチリレーの日とする。
いつものアジポイント、一通り魚探で探るが盛大な反応は無い。唯一、漁礁の山の周りに少しの反応があるので、そこへ船を着ける。潮の流れはかなり緩やかだ。風は、そよ風程度で心地よい。
1本目の仕掛けを入れ、オモリが着底した瞬間に強いアタリ。グイグイと引っ張られるが、少しずつ巻ける。しかしアジ釣りの竿では厳しい・・・。少しやり取りした後、漁礁に潜られたのか、タカギレを起こす。残念ではあったが、アレは釣り上げられるサイズでは無かったと思う。
気を取り直して仕掛けを作り直して再投入、2本目の仕掛けも投入。しばらくして良い型のアジが釣れるが、続かない。
小移動を繰り返すが、魚探に反応が薄く、船を停める場所に困る。
途中、小アジが釣れだしたので、3本目の竿を出し、泳がせをやってみる。
泳がせの竿には鈴を付けておく。1人で3本の竿なんて見ていられないので仕方がない。
なんだかんだ色々とやってみたが、時間は9時前。釣れたのは小アジ数匹とチャリコ2匹、本命の大型アジはたったの3匹。ひどい釣果だ。潮の流れが緩いせいか???
これ以上ここでやってもダメだと思い、漁礁をかえる事とする。
次の漁礁はイサキも釣れるポイントである。
同じ様に2本のアジ仕掛けと1本の泳がせ仕掛けを入れる。潮は相変わらず緩い。
この頃から、風が強くなり始める。予報通りだ。少しするとイサキ特有のアタリ。力強くクイックイッと竿先を曲げる。
ここから退屈しない程度にイサキが釣れ始める。本当はアジが欲しいのだが、この際ゼイタクは言っていられない。
時間は11時半、風は予報通りビュービューになってきた。そこら中で白波が立ち、釣りにくくなる。アイパイロットも高速で回転を続ける。
これ以上はダメだなと感じ、この後どうするかを考える。
浜名湖の近くに戻ればまだ風は穏やかか・・・??だが、そうでも無いかもしれない・・・。
タチウオを釣りに行くか・・・・それならアイパイロットの心配はいらない・・・、だが波風が強く危険だ。
もう帰ってひと眠りし、夕方から酒でも飲みに出かけるか・・・・。
迷ったが、タチウオへ行く事を決意し、ポイントへと船を走らせる。
タチウオ釣り場には、浜名湖からの遊漁船が2艇いるだけで他には誰も居ない。
適当に魚探をかけてみると、すぐに反応がある場所を見つける。
すぐに仕掛けを入れると、まだ途中なのに落ちて行かない。アタリだ!すぐに高速で巻くと、ズッシリとした重さが竿全体にのしかかる。さらにグングンと激しい抵抗をみせる。浮かんできたのはドラゴンサイズのタチウオ。私の太い指で計っても7本はある。
しかし風が強い。風上に船尾を向けての流しになるので、風をモロに受ける。そして風と共に波が襲ってくる。もうシャツも短パンもビショビショである。さらに、どこかにつかまっていないと落ちてしまいそうな位に船が揺れる。
2艇いた遊漁船も13時頃に帰ってしまい、荒れた海に一人ぼっち。完全に貸し切り状態だ。
貸し切りなら他の船との間合いを気にする必要は無くなったと言う事だ。
さらに、船の後進と風と潮流がうまく釣り合っているのか、ほぼ一か所に留まっている事ができた。流し直しはほとんど無い。これらは不幸中の幸いでもあった。高馬力のエンジンはこういう時には都合が良いな。
ヒットゾーンも掴んでいたので、後は船から落ちない様にして釣り上げるだけ。
そんなこんなで時間は15時前、20匹を釣り上げた。
まだやれば釣れるが、帰りは向かい風で波もウネリも高く苦労するはずだ。よってこれにて納竿。
帰りは8~10ノットほどしかスピードが出せず、浜名湖へ入るまでに1時間半もかかってしまった。
次回はアジを釣りたい。
以下CMです。
私の経営する「すし会席鮮太」では、釣ったトラフグを刺身にしたり買取ったりするサービスをしています。
また、アカムツを買取るサービスもしています。
詳しくは↓のリンクからご覧ください。
釣ったフグを売りたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html
釣ったフグを捌いてもらって食べたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html
釣ったアカムツの買取りサービスもしています↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
大将が釣った魚を食べに来ませんか?
(大将と釣り談義をしながら・・・、仲間と酒でも飲みながら・・・・きっと楽しいですよ)
すし会席鮮太はこんな店(メニュー・店内など)↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9872585.html
すし会席鮮太
静岡県湖西市新所原2-6-27
TEL053-577-1797
火曜定休(他、平日に不定休有)
公式HP
https://www.sushikaiseki-senta.jp/