見てよコレ!脂がのった腹パンパンのイサキが快釣!

すし会席鮮太 大将

2024年06月05日 19:30

令和6年6月4日(火)中潮 水温22~23℃

遠州灘イサキ快釣!

35㎝UPが連発!

腹パンパン!脂ものっていそう!




以下、釣行記(長文です)

昨年の11月後半に釣りに出てから、本日まで一度も釣行無し。こんなのは珍しい。休みの度に天気が悪いので何ともならなかった。

半年振りの釣り、どこで何を釣るか・・・・、この時期ならアレに決まっている。

そう!初夏に旬を迎えるイサキである。

早速情報を集めたが、情報なし。だれもアノ場所へ行っていないという。

だが、昨年はこの時期すでにアノ場所で釣れていたという情報がある。

迷わずに、その場所へと船を出す。朝5時過ぎに出船。

6時前に釣り場に到着。しかし誰も居ない。ポイントの選択を間違えたか不安になる。

とりあえず昨年爆釣を繰り返したポイントを魚探で調べると、ものスゴイ魚の反応!

底から上の方まで魚探が真っ赤。エサを入れれば絶対に食いついてくるはず。

アイパイロットで船を停め、仕掛けを2本投入する。風は少し強め。潮はそこそこの速さで流れている。

まずは底付近からやってみるがダメ・・・・。少しずつ棚を上げていくがダメ・・・。

???。これだけ魚探に反応が出ていてダメ???なぜだ??

仕方が無いので、少しずつ船を移動してみるが、同様に反応あるが食わない。

さらに西へ西へと漁礁の山をシラミツブシに探ってみる。

しかしどこもパッとした反応が無い。漁礁全体を探り終えて、困り果てる。万策尽きた。

あとは魚の食い気が出るのを期待するしか方法が無い。

結局、最初のポイントに戻ってもう一度やってみることにする。

このときすでに9時近い。なんとか釣らなきゃマズイと焦りが出てくる。

しばらくして、最初に釣れたのはサンバソウ。そしてゴマサバ。ゴマサバは群れに当たったのか、続けて釣れてきた。

それからしばらくアタリが遠のいて、久々のアタリ。上がってきたのは型の良い本命イサキ。

今年もこの場所でイサキの顔を見られて安心。これでここのポイントにはイサキがいると確信が持てた。

釣りに大切な事は、魚は居る、必ず釣れる、という強い心を持てるかどうかだと思う。これが持てていないと、自信が無くなり、心が折れてしまう事が多い気がする。

そのうちにまたアタリがあり、2匹目。そして3匹目・・・・。入れ食いでは無いが、退屈しない程度に釣れてくる。

そのアタリの間隔が少しずつ短くなり、プチ入れ食いになる。

それにしてもイサキのサイズが良い。体調は40㎝近くあり体高もある。まるでヘラブナの様だ。

このときに魚探をみるが、魚はほとんど映っていない。
わずかに水色のポツポツやスジが映る程度。まあ、釣れるときなどはこんなもんである。

時間は12時近くになり、アタリが遠のく。

風が出てきたので、どうしようか悩むが、もう一度小移動して新しいポイントでやってみる。

しかし、どこに仕掛けを入れても一向に食ってこない。このとき時間は14時位。

イサキを諦め、アジを狙う事とする。

うちの店では、アジのなめろうとアジフライは人気のメニューなのである。

ポイントを大きく移動。アジの漁礁へ向かう。

ポイントに着くが、風が強い。オマケに川からの水が大量に流れ込んだのか、海の色が薄緑である。

一通りポイントを探るがほとんど魚がいない。広範囲にわたって探してみるが、船を停めて竿を出したくなるような反応が無い。

一か所、ここならどうかな・・・と思える場所があったが、強風でうまく船が停められない。

停めたい場所からズレて停まってしまう。2~3回頑張って停め直したが、うまく行かない。

とうとう嫌になり、竿を出さずに15時頃納竿。

最近は日没が19時位なので、17時位までは頑張りたかったが、こうも風が強いと仕方がない。

アジは次回に期待する。






ところでこのイサキ、捌いてみたらやっぱり脂がスゴイ!


↓見てコレ!背びれ脇の身にまで真っ白い脂がギッシリと!


こいつは旨いに決まってる!イサキの炙り刺身・炙り握り寿司、メニューに載せます。

ところで、今回釣ったイサキは全部メス。次回はオスを釣りたい。イサキの白子ポン酢や白子天ぷらをメニューに載せたいのである。




以下CMです。

私の経営する「すし会席鮮太」では、釣ったトラフグを刺身にしたり買取ったりするサービスをしています。
また、アカムツを買取るサービスもしています。
詳しくは↓のリンクからご覧ください。


釣ったフグを売りたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html

釣ったフグを捌いてもらって食べたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html

釣ったアカムツの買取りサービスもしています↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html

すし会席鮮太
静岡県湖西市新所原2-6-27
TEL053-577-1797
火曜定休(他、平日に不定休有)
公式HP https://www.sushikaiseki-senta.jp/



関連記事