釣ったフグはこんな感じで調理します
鮮太では釣ったフグを捌いて刺身にするサービスをしています。
下の画像は、先週お預かりした3キロのトラフグを捌いたときのものです。
依頼を受けたフグは、こんな感じにしてお客様にお渡しします。
また、お渡しする日は依頼を受けたときに打ち合わせして決めます。
刺身だけでなく、皮・ヒレ・あらまでもしっかりと綺麗に仕事をしてからお客様にお渡しします。
フグ刺し
お客様と相談し、お皿何枚に造るかを決めます。
ちなみに、この日は直径30㎝の皿に2枚造りました。
フグの身(刺身であまったもの)
鍋の具・唐揚げ・ムニエル・・・何にでも調理OKです。
もちろん生でも食べられます。
フグのたたき
フグの身を刺身にするときに剥がした薄皮。薄皮と言っても身がついているので、網で直火焼きにします。刺身同様に食べられます。
フグのヒレ
干して乾かし、その後焼いてあります。熱々の日本酒に入れれば、ヒレ酒ができます。
フグの皮
トゲトゲだらけのフグの皮も、トゲを取り除いて茹でればプリンプリンのゼラチンになります。
食べやすく細く刻んであります。lこれがなかなかの珍味で旨い!
水に漬けてありますので、ザルでよく水をきり、お刺身と同じ食べ方でお召し上がりください。
フグのあら
大型のフグは「あら」も大きいので身がしっかりとついています。鍋の具・唐揚げなどには最高です。
しっかりと水切りしてありますので、唐揚げもカラッと揚がりますよ。
★遠州灘で釣りをしていると、トラフグが釣れる事がたまにあります。
そんなときは、私が経営する「すし会席鮮太」に持ち込んでください。
美味しい刺身に調理いたしますよ。
詳しくはこちらを↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html
★釣れたトラフグは活け締めにすると美味しさがUP!
活け締めの方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9247018.html
★鮮太で調理した、フグ刺し・フグのアラ・ヒレ・白子などを
ご家庭で美味しく食べる方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9289388.html
すし会席鮮太
静岡県湖西市新所原2-6-27
TEL053-577-1797
火曜定休(他、平日に不定休有)
公式HP
https://www.sushikaiseki-senta.jp/
関連記事