寿司屋の大将、釣り日記
釣ったフグを晩飯のおかずに
すし会席鮮太 大将
2022年03月17日 14:40
先週釣ったフグ。
これは、コモンフグというフグです。
25年前、私がまだ修業時代に、ふぐ処理師免許の実技試験の練習をするため、このフグをよく購入した覚えがあります。
コモンフグは案外安く買えるのです。
このフグはトラフグとは違い、皮・精巣にも毒があります。
可食部位は筋肉のみです。
今回は自分で食べてみようと思い、調理しました。
除毒して水分をとり、約6日間寝かせました。
本日包丁をいれましたが・・・・、身が柔らかい。
いつものトラフグとは比べ物にならない位、身が柔らかい。
包丁がスッと入っていく。そしてクタッとした感じの切り身になる。
いつものトラフグは、切りつけると包丁をギュ~っと締め付けてくる感じがあるのだけれど・・・・。
これは・・・コモンフグの身質がもともと柔らかいのか・・・・それとも水抜きが甘かったのか・・・。
修業時代にはよく調理したけれど、当時はそんな事は考えて調理していなかった。
またこんどコモンフグが釣れたら、自分で調理して食べてみたいと思った。
遠州灘で釣りをしていると、トラフグが釣れる事がたまにあります。
そんなときは、私が経営する「すし会席鮮太」に持ち込んでください。
刺身に調理いたしますよ。
詳しくはこちらを↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html
★釣れたトラフグは活け締めにすると美味しさがUP!
活け締めの方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9247018.html
★鮮太で調理した、フグ刺し・フグのアラ・ヒレ・白子などを
ご家庭で美味しく食べる方法はこちら↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9289388.html
★ドクサバフグの見分け方
気を付けて!サバフグにも毒をもつヤツがいる!
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9266156.html
すし会席鮮太
・TEL 053-577-1797
・静岡県湖西市新所原2-6-27
・火曜定休日(※他、平日に不定休あり)
・公式HP
https://www.sushikaiseki-senta.jp/
関連記事
ラジオに出ました(遠州灘の釣り)
フグが釣れたら、持ち込んでください(買い取ります!・調理します!)
釣ったフグの持ち込み方(活〆・生きたまま)
釣ったフグを、調理して宅配便でお届け
どヤバイ白子の魚が釣れた!
釣れたフグ、極上のフグ刺しに仕立てます
釣れたら絶対に食べたいヤツ!
Share to Facebook
To tweet