2023年06月28日
遠州灘イサキがボコボコ釣れる!
令和5年6月26日(月)小潮
今のイサキはまさに旬真っ盛り!炙り刺身にするために、皮目をバーナで炙るとじゅわ~~っと脂が染み出す。まるでアカムツを炙っているかの様である。また、塩焼きや若狭焼等にしても最高に旨いのである。これが8月や9月になってしまうと、まるで別な魚になってしまったかの様に脂が無くなる。だからいま、何が何でもこの時期にたくさん釣って在庫として持っていたい。
という事で、タチウオが爆釣しているという話には乗らず、先週と同じイサキ釣り場へ。
朝5時半釣り場着。
先週良かった場所を何か所かマーキングしてあるので、一通り魚探をかけて回る。
2~3か所良い反応がある。今日も期待できそうだ。
仕掛けを2本投入するが、なかなか釣れない。潮はゆっくりだが流れている。
8時位までは何も釣れずに数か所をウロウロと移動を繰り返す。
変わったのは9時近くになってから。今朝一番でこのポイントに入っていた船の近くでかなり絶好調な反応を見つける。
魚がいる層が先週の2倍上の層だ。こんなに上に仕掛けを上げた事は無い。
本当にこんなに上で釣れるのか・・・?半信半疑であったが、仕掛けを投入して、その層まで仕掛けを上げる。
しばらくするとイサキ特有の力強いアタリ!本当にきた!!
それからはポツポツと退屈しないペースで釣れはじめ、やがてプチ入れ食い状態になる。
たまにものすごく小さいアタリがある。しかし針に掛からない。エサだけ綺麗に無くなる。
何かエサ取りがいるのか・・・。と思っていると、ウマヅラハギがポンポンと釣れる。立て続けに4枚。
そういえば先週、カワハギを専門に狙っていた船に出会ったんだっけ。
エサ取りの正体はコイツだと断定しても良いだろう。嬉しい外道である。
その他、どでかサバとソウダガツオという嬉しい外道もGet!!
時計が13時を回った頃、アタリが止まる。魚探の反応はあるが食ってこない。
腹いっぱいになったのかな??移動するかどうするか迷う。
明日も休み。そして天気は抜群の釣り日和。なにも今日無理して長時間やる事は無い。
少し早いがこれにて納竿。
マリーナに帰るとH氏も帰っており、情報交換。やはりタチウオは活性が高かったみたい。
H氏はYouTubeチャンネルをやっているのです。
私もたまにだけれどチラっと登場するのです。
↓よかったら視てあげてください。
https://www.youtube.com/@joekelab2020/videos

私の経営する「すし会席鮮太」では釣った魚を買取るサービスをしております。
買取れる魚は、アカムツとトラフグです。
くわしくは↓の過去記事をご覧ください。
アカムツの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
トラフグの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html
今のイサキはまさに旬真っ盛り!炙り刺身にするために、皮目をバーナで炙るとじゅわ~~っと脂が染み出す。まるでアカムツを炙っているかの様である。また、塩焼きや若狭焼等にしても最高に旨いのである。これが8月や9月になってしまうと、まるで別な魚になってしまったかの様に脂が無くなる。だからいま、何が何でもこの時期にたくさん釣って在庫として持っていたい。
という事で、タチウオが爆釣しているという話には乗らず、先週と同じイサキ釣り場へ。
朝5時半釣り場着。
先週良かった場所を何か所かマーキングしてあるので、一通り魚探をかけて回る。
2~3か所良い反応がある。今日も期待できそうだ。
仕掛けを2本投入するが、なかなか釣れない。潮はゆっくりだが流れている。
8時位までは何も釣れずに数か所をウロウロと移動を繰り返す。
変わったのは9時近くになってから。今朝一番でこのポイントに入っていた船の近くでかなり絶好調な反応を見つける。
魚がいる層が先週の2倍上の層だ。こんなに上に仕掛けを上げた事は無い。
本当にこんなに上で釣れるのか・・・?半信半疑であったが、仕掛けを投入して、その層まで仕掛けを上げる。
しばらくするとイサキ特有の力強いアタリ!本当にきた!!
それからはポツポツと退屈しないペースで釣れはじめ、やがてプチ入れ食い状態になる。
たまにものすごく小さいアタリがある。しかし針に掛からない。エサだけ綺麗に無くなる。
何かエサ取りがいるのか・・・。と思っていると、ウマヅラハギがポンポンと釣れる。立て続けに4枚。
そういえば先週、カワハギを専門に狙っていた船に出会ったんだっけ。
エサ取りの正体はコイツだと断定しても良いだろう。嬉しい外道である。
その他、どでかサバとソウダガツオという嬉しい外道もGet!!
時計が13時を回った頃、アタリが止まる。魚探の反応はあるが食ってこない。
腹いっぱいになったのかな??移動するかどうするか迷う。
明日も休み。そして天気は抜群の釣り日和。なにも今日無理して長時間やる事は無い。
少し早いがこれにて納竿。
マリーナに帰るとH氏も帰っており、情報交換。やはりタチウオは活性が高かったみたい。
H氏はYouTubeチャンネルをやっているのです。
私もたまにだけれどチラっと登場するのです。
↓よかったら視てあげてください。
https://www.youtube.com/@joekelab2020/videos

私の経営する「すし会席鮮太」では釣った魚を買取るサービスをしております。
買取れる魚は、アカムツとトラフグです。
くわしくは↓の過去記事をご覧ください。
アカムツの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
トラフグの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html
Posted by すし会席鮮太 大将 at 18:15│Comments(0)
│釣果