2023年11月22日
みてよ!この肝パンパンのウマヅラハギ!
令和5年11月21日(火)小潮
シーズン真っ盛りのウマヅラハギ。

肝もいい感じで入っている。

えっ??ほかに釣れた魚の写真は無いのかって??
う~ん・・・。長年釣りをしているとこんな日もあるのです(涙)。
以下、釣行記(長文です)
約20日ぶりの釣行。それにしても最近は朝が冷える。
タチウオの釣果はイマイチみたいな感じだし、漁礁の釣果もそれほど良いとは聞かない。
何を狙っていくか悩んだが、寒イサキというのがそろそろ釣れだす頃だと思い出し、狙ってみる事にする。この時期にイサキを狙うのは初めてである。
イサキといえばやはりアノポイント。初夏の頃に爆釣したアソコしかないだろう。
朝は風が多少あるのは予報で知っていたが、釣り場に着くころにはダバダバ。
白波がたくさん立ち、風がビュービューと音を立てて吹いている。
一番実績があったポイントで素晴らしい反応を見つける。
これなら仕掛けを入れればすぐにアタリがありそうだ。
アイパイロットで停められるのか不安だったが、なんとか大丈夫。潮は緩い。
しかし、2本の仕掛けを入れてしばらくしてもアタリ無し。
エサは無くなっているので、繰り返し何度も仕掛けを入れる。
底近くの棚から、かなり上の棚まで探る。ずっと上げてきて、15mまで上げてもダメ。
一匹だけ釣れたウマヅラ。エサ取りの正体はコイツだね。
小さい針でやれば狙って釣れそうだが、持っていないので残念。
小移動を繰り返して12時までやったが、何も釣れなくて嫌になる。移動を決意する。
タチウオポイントを見に行くが、反応が無いので竿を出さずに素通り。
浜名湖沖まで戻って来て、漁礁を探る。深場から浅場まで。
潮はわりと早く流れており、100号のオモリでも仕掛けが斜めに出ていく。
どこも良い反応が出ているが食わない。アタリも無い。この頃には、朝の爆風が嘘の様におさまっている。
一匹だけ釣れた小アジを泳がせてみたが、これもダメ。
小さなカサゴが2匹釣れただけ。
なんだかんだで時間は16時近い。なんだかモヤモヤとしたまま終了。
過去最低記録を作ってしまった。少し自信が無くなった気がするが、次回なんとか挽回したい。
そういえばきょう、浜名湖沖でY介丸さんから声をかけていただいた。どうやら私のブログのファンらしい。いつも読んでくれてありがとう。
以下CMです。
私の経営する「すし会席鮮太」では、釣ったトラフグを刺身にしたり買取ったりするサービスをしています。
また、アカムツを買取るサービスもしています。
詳しくは↓のリンクからご覧ください。
釣ったフグを売りたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html
釣ったフグを捌いてもらって食べたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html
釣ったアカムツの買取りサービスもしています↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
シーズン真っ盛りのウマヅラハギ。

肝もいい感じで入っている。

えっ??ほかに釣れた魚の写真は無いのかって??
う~ん・・・。長年釣りをしているとこんな日もあるのです(涙)。
以下、釣行記(長文です)
約20日ぶりの釣行。それにしても最近は朝が冷える。
タチウオの釣果はイマイチみたいな感じだし、漁礁の釣果もそれほど良いとは聞かない。
何を狙っていくか悩んだが、寒イサキというのがそろそろ釣れだす頃だと思い出し、狙ってみる事にする。この時期にイサキを狙うのは初めてである。
イサキといえばやはりアノポイント。初夏の頃に爆釣したアソコしかないだろう。
朝は風が多少あるのは予報で知っていたが、釣り場に着くころにはダバダバ。
白波がたくさん立ち、風がビュービューと音を立てて吹いている。
一番実績があったポイントで素晴らしい反応を見つける。
これなら仕掛けを入れればすぐにアタリがありそうだ。
アイパイロットで停められるのか不安だったが、なんとか大丈夫。潮は緩い。
しかし、2本の仕掛けを入れてしばらくしてもアタリ無し。
エサは無くなっているので、繰り返し何度も仕掛けを入れる。
底近くの棚から、かなり上の棚まで探る。ずっと上げてきて、15mまで上げてもダメ。
一匹だけ釣れたウマヅラ。エサ取りの正体はコイツだね。
小さい針でやれば狙って釣れそうだが、持っていないので残念。
小移動を繰り返して12時までやったが、何も釣れなくて嫌になる。移動を決意する。
タチウオポイントを見に行くが、反応が無いので竿を出さずに素通り。
浜名湖沖まで戻って来て、漁礁を探る。深場から浅場まで。
潮はわりと早く流れており、100号のオモリでも仕掛けが斜めに出ていく。
どこも良い反応が出ているが食わない。アタリも無い。この頃には、朝の爆風が嘘の様におさまっている。
一匹だけ釣れた小アジを泳がせてみたが、これもダメ。
小さなカサゴが2匹釣れただけ。
なんだかんだで時間は16時近い。なんだかモヤモヤとしたまま終了。
過去最低記録を作ってしまった。少し自信が無くなった気がするが、次回なんとか挽回したい。
そういえばきょう、浜名湖沖でY介丸さんから声をかけていただいた。どうやら私のブログのファンらしい。いつも読んでくれてありがとう。
以下CMです。
私の経営する「すし会席鮮太」では、釣ったトラフグを刺身にしたり買取ったりするサービスをしています。
また、アカムツを買取るサービスもしています。
詳しくは↓のリンクからご覧ください。
釣ったフグを売りたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9530716.html
釣ったフグを捌いてもらって食べたい方はコチラ↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9180780.html
釣ったアカムツの買取りサービスもしています↓
https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
Posted by すし会席鮮太 大将 at 15:16│Comments(0)
│釣果