2023年09月27日
でかいイサキがゴロゴロ!
令和5年9月26日(火)中潮
久々に赤い魚を釣りに行くが撃沈。
ボウズのがれにとイサキに挑む。
今の時期のイサキは薄脂だが、新鮮な刺身が美味しく食べられるのは嬉しい。


以下、釣行記(長文です)
店の在庫でアカムツが少なくなってきている。
在庫確保のため釣りたいと思い、アカムツに挑む。
アカムツ釣り場にて何度か流す。潮はわりと早め。
2時間ちょっとやるがまるでダメ。その間、オモリを3回無くしタカギレも1回。大損害だ。
僚船のY氏はコンスタントに釣り上げている様だ。
こうなると自分だけ釣れない焦りが出てくる。
10時半まで頑張るが嫌になりアカムツを諦める。
次のターゲットに切り替えようと漁礁に移動。
なかなか良いポイントが見つからず、船を停める場所に苦戦する。
なんだかんだで苦戦しまくり、12時近くまで何も釣れない。
この時点でかなり嫌になりイライラしてくる。帰りたくなってくる。「帰って酒でも飲んだ方が楽しい」って思えてきてしまう。
潮の流れはだいぶ早く、アイパイロットの回転数が早い。
12時半過ぎ、やっと待ちに待ったアタリが出始める。しかし、群れが小さいのか長続きしない。
小移動を繰り返しての拾い釣りが続く。転機が訪れたのは14時過ぎ。
いつもよりかなり西のポイント。良い反応があり入れ食い。
ここではアタリが止まる事無く、左右の竿が連続で釣れる。
出遅れた分を取り返そうと必死。時間ギリギリまで頑張るが、16時半過ぎに仕方なく納竿。
これ以上遅くなると片付け中に暗くなってしまう。
今後は漁礁で先にある程度釣ってからアカムツ様に挑んだ方が良さそうだ。
その方がストレス無く釣りが出来るのかもしれない。
私の経営する「すし会席鮮太」では釣ったアカムツを買取るサービスをしております。
くわしくは↓の過去記事をご覧ください。
アカムツの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
久々に赤い魚を釣りに行くが撃沈。
ボウズのがれにとイサキに挑む。
今の時期のイサキは薄脂だが、新鮮な刺身が美味しく食べられるのは嬉しい。


以下、釣行記(長文です)
店の在庫でアカムツが少なくなってきている。
在庫確保のため釣りたいと思い、アカムツに挑む。
アカムツ釣り場にて何度か流す。潮はわりと早め。
2時間ちょっとやるがまるでダメ。その間、オモリを3回無くしタカギレも1回。大損害だ。
僚船のY氏はコンスタントに釣り上げている様だ。
こうなると自分だけ釣れない焦りが出てくる。
10時半まで頑張るが嫌になりアカムツを諦める。
次のターゲットに切り替えようと漁礁に移動。
なかなか良いポイントが見つからず、船を停める場所に苦戦する。
なんだかんだで苦戦しまくり、12時近くまで何も釣れない。
この時点でかなり嫌になりイライラしてくる。帰りたくなってくる。「帰って酒でも飲んだ方が楽しい」って思えてきてしまう。
潮の流れはだいぶ早く、アイパイロットの回転数が早い。
12時半過ぎ、やっと待ちに待ったアタリが出始める。しかし、群れが小さいのか長続きしない。
小移動を繰り返しての拾い釣りが続く。転機が訪れたのは14時過ぎ。
いつもよりかなり西のポイント。良い反応があり入れ食い。
ここではアタリが止まる事無く、左右の竿が連続で釣れる。
出遅れた分を取り返そうと必死。時間ギリギリまで頑張るが、16時半過ぎに仕方なく納竿。
これ以上遅くなると片付け中に暗くなってしまう。
今後は漁礁で先にある程度釣ってからアカムツ様に挑んだ方が良さそうだ。
その方がストレス無く釣りが出来るのかもしれない。
私の経営する「すし会席鮮太」では釣ったアカムツを買取るサービスをしております。
くわしくは↓の過去記事をご覧ください。
アカムツの買取り https://sentataishounoturinikki.hamazo.tv/e9580059.html
Posted by すし会席鮮太 大将 at 18:35│Comments(0)
│釣果