2021年07月14日
デカい!指7本サイズ!
令和3年7月13日(火)
いつものようにアジ・イサキ・タチウオ狙いで出船。
いつものイサキのポイントへ。
まあまあの群れを見つけ、午前6時半一投目。
いきなり釣れるが、上がってくるのはアジ。
しかしアタリが続かない。
こまめにポイントを移動するが、入れ食い状態にならない。
これはダメだと思い、このポイントに見切りをつけ、8時半に移動。
ひとつ南の漁礁に入る。
ここではイサキも上がってくる。
移動して正解だ。
アジときどきイサキで釣っていると、水面を青い影がヒュッと泳いで行った。
あいつだ!夏の魚、シイラだ。
まあまあの大きさなので釣ろうと思い、ジグを投げる。
追いかけては来るが、なかなか食いつかなく、5投目位でヒット!
2~3分遊ばせてくれた後、ネットイン。
すぐに血抜き・神経締めをし、クーラーボックスへ。
約80㎝。シイラもこの位の大きさになれば身がしっかりしていて、食べても美味しい。
11時半頃になり、タチウオのポイントへ移動。
空は綺麗だが水はキタナイ。
先週ほどではないが濁っている。
浅い方で魚探に反応があり、何度か流してみるも釣れない。
少し深場をと思い移動。
ここでやっとアタリがあり、一匹目を上げる。
デカイ!指7本くらいありそう!!
同じコースを流し、4本釣り上げたが、それでアタリがピタっと止まる。
それから段々とみんな帰って行く。
遊漁船も13時位で帰ってしまった。
風も強くなり、心も折れて14時終了。
たったの4本しか上げられなかったので、気持ちが不完全燃焼。
こんな事ならタチウオを釣りに行かず、イサキを釣ってれば良かったのかも。
なんともやるせない。
来週に期待するか・・・・。
帰って一人反省会のヤケ酒(笑)
長年釣りをしていると、こんな事もあるのです。






いつものようにアジ・イサキ・タチウオ狙いで出船。
いつものイサキのポイントへ。
まあまあの群れを見つけ、午前6時半一投目。
いきなり釣れるが、上がってくるのはアジ。
しかしアタリが続かない。
こまめにポイントを移動するが、入れ食い状態にならない。
これはダメだと思い、このポイントに見切りをつけ、8時半に移動。
ひとつ南の漁礁に入る。
ここではイサキも上がってくる。
移動して正解だ。
アジときどきイサキで釣っていると、水面を青い影がヒュッと泳いで行った。
あいつだ!夏の魚、シイラだ。
まあまあの大きさなので釣ろうと思い、ジグを投げる。
追いかけては来るが、なかなか食いつかなく、5投目位でヒット!
2~3分遊ばせてくれた後、ネットイン。
すぐに血抜き・神経締めをし、クーラーボックスへ。
約80㎝。シイラもこの位の大きさになれば身がしっかりしていて、食べても美味しい。
11時半頃になり、タチウオのポイントへ移動。
空は綺麗だが水はキタナイ。
先週ほどではないが濁っている。
浅い方で魚探に反応があり、何度か流してみるも釣れない。
少し深場をと思い移動。
ここでやっとアタリがあり、一匹目を上げる。
デカイ!指7本くらいありそう!!
同じコースを流し、4本釣り上げたが、それでアタリがピタっと止まる。
それから段々とみんな帰って行く。
遊漁船も13時位で帰ってしまった。
風も強くなり、心も折れて14時終了。
たったの4本しか上げられなかったので、気持ちが不完全燃焼。
こんな事ならタチウオを釣りに行かず、イサキを釣ってれば良かったのかも。
なんともやるせない。
来週に期待するか・・・・。
帰って一人反省会のヤケ酒(笑)
長年釣りをしていると、こんな事もあるのです。






Posted by すし会席鮮太 大将 at 16:55│Comments(0)
│釣果