2022年02月17日
タチウオ、まだ釣れてるよ
令和4年2月14日(月)
~今年初の釣り~
予報をみると、朝は風がやや強い。
10時位からはベタ凪の予報。
眠いのと寒いのが苦手な私は、布団から出られないので丁度良い。
きょうはのんびりと8時半位に家を出る。
支度をし、マリーナを出たのは9時半過ぎ。
目指すは東のタチウオポイント。
それにしてもこんな時期までタチウオが釣れているなんて・・・・
海は昔と変わってしまったんだろうか?
11時前にポイントに到着。
しかし誰も居ない。
浜名湖から来た遊漁船が1艇いるだけである。
昨日までは物凄い数の釣り船がいたと聞いてきたのだが、平日になるとこんなになるのか??
そういえばきょうは漁船もいなかったし、くる途中の漁礁にも誰も居なかった。
きょうは何なんだ??なんて思いながら魚探で反応を探し始める。
目ぼしい場所を見つけ、水深110メートル辺りからの駆け上がりを流す。
巻き上げていると、さっそく良い感じのアタリ。
きょうも活性が高いな!
今年初の釣りで心も踊る!
立て続けに10本位釣り上げ、時間は12時半位。
するとなぜかピタッとアタリが止まる。
エサの付け方や種類を変え、場所を変え、巻き上げの速度を変え、たまにシャクリを入れてみたりと色々と試すが、どれも反応なし。
しばらくすると、遊漁船は帰って行き、広い海に一人ぼっち。
最近は浅い場所でよく釣れていると聞いていたので、思い切って浅場へ。
水深80メートル以下から駆け上がりを流す。
流し始めるとすぐにものすごいベイトの反応が魚探に映る。
水深60メートルから下が真っ赤っか。
でも群れは小さい様で、すぐに消えてしまう。
もう一度反応が出た場所へ戻り、魚探にマーキングをし、反応の上の棚を探る。
すると、待ちに待った久々のアタリ!!
しっかりと合わせを入れて釣り上げる。
一流しに1本と言う感じで何度も同じコースを流して釣り上げる。
全部で21本・・・・たくさんではないが、なんとかそれなりには恰好がつく数字。
小さいのは指2本サイズ、大きいのは指6本位のサイズ、指4本位のが一番多い。
GPV気象予報によれば明日も海に出られそう。
明日に期待して、きょうは納竿。

~今年初の釣り~
予報をみると、朝は風がやや強い。
10時位からはベタ凪の予報。
眠いのと寒いのが苦手な私は、布団から出られないので丁度良い。
きょうはのんびりと8時半位に家を出る。
支度をし、マリーナを出たのは9時半過ぎ。
目指すは東のタチウオポイント。
それにしてもこんな時期までタチウオが釣れているなんて・・・・
海は昔と変わってしまったんだろうか?
11時前にポイントに到着。
しかし誰も居ない。
浜名湖から来た遊漁船が1艇いるだけである。
昨日までは物凄い数の釣り船がいたと聞いてきたのだが、平日になるとこんなになるのか??
そういえばきょうは漁船もいなかったし、くる途中の漁礁にも誰も居なかった。
きょうは何なんだ??なんて思いながら魚探で反応を探し始める。
目ぼしい場所を見つけ、水深110メートル辺りからの駆け上がりを流す。
巻き上げていると、さっそく良い感じのアタリ。
きょうも活性が高いな!
今年初の釣りで心も踊る!
立て続けに10本位釣り上げ、時間は12時半位。
するとなぜかピタッとアタリが止まる。
エサの付け方や種類を変え、場所を変え、巻き上げの速度を変え、たまにシャクリを入れてみたりと色々と試すが、どれも反応なし。
しばらくすると、遊漁船は帰って行き、広い海に一人ぼっち。
最近は浅い場所でよく釣れていると聞いていたので、思い切って浅場へ。
水深80メートル以下から駆け上がりを流す。
流し始めるとすぐにものすごいベイトの反応が魚探に映る。
水深60メートルから下が真っ赤っか。
でも群れは小さい様で、すぐに消えてしまう。
もう一度反応が出た場所へ戻り、魚探にマーキングをし、反応の上の棚を探る。
すると、待ちに待った久々のアタリ!!
しっかりと合わせを入れて釣り上げる。
一流しに1本と言う感じで何度も同じコースを流して釣り上げる。
全部で21本・・・・たくさんではないが、なんとかそれなりには恰好がつく数字。
小さいのは指2本サイズ、大きいのは指6本位のサイズ、指4本位のが一番多い。
GPV気象予報によれば明日も海に出られそう。
明日に期待して、きょうは納竿。

Posted by すし会席鮮太 大将 at 15:23│Comments(0)
│釣果